おさんぽ谷根千号

どうもこんにちは

足への負担と言い訳と

マスタロスト呉穂でございます

最近は土日に8時9時まで寝る猶予がなくなってきました。模試やらなにやらを入れたからですが。

今日も同じく7時起き。昨日油断して11時過ぎまで起きてしまっていたので少々眠い朝です。それでもこれまでの生活に比べれば余裕たっぷり。朝食のパンを食らいます。
とかなんとか言って調子に乗りすぎて行きの列車遅れそうになりましたが。


柏に到着。
大回り乗車をするのとここが旅のスタートなので一度改札から出て外観を撮ってはみたもののこっちの出口がメインじゃないのでしょぼく感じますがそれはしょうがない。
改札に入り直して電光掲示板をパシャリ。

って、ちょっと柏さん、いくらデータがないからといったってさ、せめて「臨時」くらいは書きません?少なくとも南浦和と大宮は臨時なりなんなり出してましたよ。

そうこうしている内に放送が入ってしまったので慌ててエスカレーターを降ります。
写真……はこの人じゃ無理そうですね。無理矢理撮るのは止めましょう。

ゆっくりと進入してきました、本日1つ目の楽しみ、「おさんぽ川越号」。
柏のホームに5両編成というのはやはり短いですね。

さて、と、先頭の運転席の後ろでレアな景色を眺め……ることは無理そうですね。だって少なくとも10人はいるんですもの。運転席の後ろに。みんな先頭からの景色見てるし。
仕方ない。諦めて一番後ろに行きました。それでも5,6人はいますね。やはり常磐線から武蔵野線に入る上気軽に先頭もしくは後ろからその景色が見れるというのはなかなかないことですからね、と思います。それも仕方がない。別に見えないという訳ではないのでそのまま景色を楽しむことにしました。

武蔵野線はもともと貨物線として造られました。なんで例えば風に弱いなどの特徴はあるのですが、それとは逆に利点もあるのです。
それは、武蔵野線と接続している線と短路線で繋がっている、ということ。
武蔵野線は、大きい路線から大きい路線へ繋ぐ役割を持っていた訳です。それは大きい駅を避けて通さなければいけないために武蔵野線との接続駅では快速が止まらないことが多い、ということの理由にもなっているのですが……。

導入が長くなってしまいましたが、要するに普段はお目にかかれないこの短路線に乗れるんですよーというのがこの旅行の一つの楽しみ。
まずは北小金から南流山を繋ぐ「武蔵野線北小金支線」。これは初乗車だったので是非先頭から見たかったんですがね。まぁ撮ってる人もいるでしょうからそれで我慢しましょう。
次は武蔵浦和から東北線の方面に入っていく「武蔵野線西浦和支線」。これはむさしの号、しもうさ号が走っているのでタイミングが合えば毎日乗るチャンスはあります。そうそう大宮には用がないのでやはりあんまり使いませんが。
一番後ろから眺めてると武蔵浦和駅を出てすぐ分岐するのがわかっていいですね。
さらにこれは武蔵野線とは関係ありませんが、高崎線から川越線に入っていくのも面白い。当然のことですが、川越線の上り方面を横断して行くのがいいですね。
あと、東浦和付近でリゾートやまどりとすれ違いました。

川越線に入り、各駅に(運転)停車して行きます。どうせ止まるなら扉開けちゃえと思うのは貧乏人の発想でしょうか。いらないと言えばいらないかもしれませんが。

そして川越に到着。

おさんぽ川越号の名の通りこの駅から「駅からハイキング」というイベントも行われることもあっていろいろと迎えてくれました。私は降りないですけどね。




お疲れ様でした

でもなんとなく忍びないというかまぁ食べたかったからなんですが五家宝を買うことにしました。
あ、写真撮るの忘れちゃった。
これはお土産でもなんでもなく、早速乗り換えた川越線の車内で食したのですが、きな粉がこぼれる事態に。あちゃー。ごめんなさい今日これからここを使う人。

拝島に到着して青梅線で立川へ。
撮影しようかとも思ってたんですが、多少走らなければいけなかったので大事をとって断念しました。

青梅線のこの区間は乗ったことがあったのですが、そのときは臨時の特急用車両だったのもあってあんまり景色は覚えてませんでした。
ので初めての感覚で先頭に乗ったわけですが、
いいですね。
私はこういう、生活感溢れるベッドタウンのような街を走る路線が好きなようで、それが特に私鉄のように改札とホームが直結してたりすると尚嬉しいんですが、この路線いいですね。JRでありながら駅間が短く駅から隣の駅が見えるのもまた楽しいポイントであります。そうして少々興奮している間に立川到着。今度は青梅の方にも行ってみたいな。
余談ですが、立川駅に進入する前、普段は自動放送なんですが終点とあって車掌さんが自ら放送を入れることありますよね。このときもそうだったのですがその車掌さん、「終点の青梅」と入れてしまいました。これくらいならたまにあることですが、同時におそらうこ非常停止ボタンが押されたことでホーム直前で停止。
繋ぎのはずだったのに印象深い路線となりました。

改めて、立川に到着。

時計は11:40。
五家宝をパクパク食べてきたこともありそれほどお腹が空いているという訳ではありませんが、ここらでお昼にしときましょう。

駅での食事と言えば、そば、ですよね。立川には名物のそば屋があるそうなので、そこに行って見ましょう。

_人人人人人人人人_
ぼっかけオムソバ<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
はい。オムそばもとい焼きそばであります。
他に、というか本当に、というか、名物として永らく存在しているのは「おでんそば」だそうですが、以前これを食べたという後輩によると、我孫子唐揚げそばの方が美味しいらしいので、じゃあとこっちにすることにしました。
美味しかったですね。
カウンター席で調理風景が見られるのも楽しいですし、中身もたっぷりで満足でした(私としてはそばをもっと楽しみたかったという気持ちはありますが)。

満足してホームに降りると、貨物列車がやってきました。

残念ながらすぐに乗る電車が来たのでじっくり見られませんでしたが、今日はリゾートやまどりといいラッキーだなと思います。

立川からは中央特快に乗って新宿へ。
それにしても 、中央特快で直線を駆け抜けてくのは気持ちがいいですね。
でも降りるときにエスカレーターがすぐで、やったぜ。って思ってたらそれは特急用ホームに繋がる奴だったあたり新宿はめんどくさいなと思います。

新宿からは山手線で西日暮里へ。
そして歩いて、いや少し小走り気味に、千駄木に向かいます。
ここから、本日2つ目の楽しみ、リベラルアーツ「文学散歩」の谷根千編です。

……と言いたいところですがそれは明日ということにしたいと思います。電車に乗ってる間にストックは貯めてましたけど、電車の分で尽きちゃいました。
明日は
問題が難しすぎるので早く解き終わり暇になるのと難しすぎて頭がパンクしてしまうという妥協により模試はお休みするので今日の続きを書こうかと思います。

ではでは


進捗どうですか
・合格英単語600 401〜425 426〜450(見るだけ)
・合格英熟語300 97〜108(見るだけ)
・英語音読 教科書2年 6-3 1回
・数学センターチャート 〜重要例題25
以上

評)
旅行とはいえ、という最低限のことかそれともまだまだ少ないか。まだ少ない、の気持ちを持ってこれから臨もうと思う。明日、模試を休むからといって勉強も休んでいいわけじゃない。模試の時間より多く机に向かえるように。